IT技術を用いた画像診断 画像診断
徳島大学病院
放射線診断科
徳島県徳島市蔵本町

当科では、従来のX線単純画像のほかマルチ検出器CTや、高磁場MRI装置を使った形態および機能画像検査に加えてアイソトープや造影剤を利用した多種類の機能検査を行っています。
これらの多くは最新の情報技術(IT)や数理学的あるいは統計学的な解析技術を駆使したデジタル処理画像であり、従来の画像検査では評価が難しかった生体の複雑な情報を分かりやすく可視化することができるようになりました。皆さんにも関心の高い、代表的な疾患における利用の現状と治療への応用について簡単にご紹介します。
認知症での機能的画像診断
これまでのCTやMRIにおける脳萎縮(のういしゅく)の評価をさらに進めて、アルツハイマー病や正常圧水頭症などの認知症をきたす疾患に特徴的な萎縮パターンをコンピューターで解析することで、疾患の可能性を数値で表示することができるようになりました。さらにアイソトープを使った核医学の手法や高磁場MRIを使って、脳血流をはじめ各種代謝検査が可能となり、認知症に関連する機能的異常を検出できるようになっています。
これらの結果を参考に、神経学的診断と併せて早期に認知症を診断して、適切な対応をとることによって、症状のコントロールが可能となっています。近い将来、アルツハイマー病に対する治療薬が開発されると予想されていて、その際には投薬を行うための基準として、これらの機能的画像診断を使うことが想定されています。
脳梗塞(のうこうそく)での機能的画像診断
脳梗塞急性期治療は閉塞血管の再開通が重要となりますが、場合によっては出血をきたして予後(回復経過)の悪化を招くことがあります。これらの再開通治療法の適応判断や再開通手技の選択についても機能的画像診断が有効であり、特に造影剤やアイソトープを使った脳血流検査と高磁場MRIによる拡散や酸素代謝評価が役に立つと考えられます。
さらに、当科では高磁場MRIによるエネルギー代謝評価や神経細胞の機能評価が可能であり、これらの情報と併せて最適な治療法を選択しています。こうした機能的画像評価は、数値による定量的な解析結果も算出することができ、客観的で再現性の高い情報を供給しています(写真1)。

がんでの機能的画像診断
通常のCTやMRIでもがんの存在診断は可能ですが、これらの形態画像に、各種代謝物や拡散・血流などの機能情報を加えることで、より詳細な臨床評価と予後予測などに利用することができます。例えば、フッ素を標識したグルコース(FDG/ブドウ糖)によるPET検査では、がんのブドウ糖の取り込みを定量的に評価することで、がんの活動性や浸潤(しんじゅん)範囲などについての評価が可能となっています(写真2)。またFDGの取り込みが少ないがんには、高度先進医療としてアミノ酸であるメチオニンを標識した薬剤を作成して、がんの活動性や浸潤範囲を診断できるようにしています。

さらに、がん細胞内部では水拡散能が低下するという特徴と高磁場MRI装置の利点を利用して、造影剤やアイソトープを使用せずにがん細胞の広がりやリンパ節転移の状態を検出できるようになっています。また、肝がんは肝機能に特異的な造影剤やアイソトープを利用して、がんの浸潤や残存肝機能の評価も可能であり、適切な治療選択の判断材料として使われています。
循環器における体に負担の少ない機能的画像診断
カテーテルを利用した心疾患や血管の診断・治療は大変有効な技術ですが、身体の束縛時間が長く体の負担も高いことから、外来でも可能な負担の少ない機能的画像診断の有用性や必要性も高まっています。これを可能とするために、当院では最大の多検出器を備える高速CTと高性能で多機能なワークステーションを導入し、専門の医師と技師が対応することで、カテーテル検査とほぼ同様の心血管の評価や機能検査を可能にしています。治療前に外来で施行することで、カテーテルによる治療手技を最適化でき、治療時間の短縮と精度向上に寄与しています。
また心機能検査として、造影剤を含めたMRI検査やアイソトープによる核医学的検査によって、心筋症や心不全などの診断や機能評価が可能であり、治療法の選択や患者さんの全身管理にも利用されています。
ITを利用した画像情報の配信と共有
糖尿病などの生活習慣病でも画像による形態・機能情報は重要であり、日常の生活管理に対して大切な情報を提供してくれます。患者さんの大切な診療情報の重要な部分として画像検査の内容を保存し、患者さんと各医療機関で共有できるシステムづくりを当院では進めています。一部は徳島県の事業に協力する形で、全県下での共通したシステムとなるように検討中であり、近い将来、患者さんの画像情報が安全に管理され、広く患者さん自身と医療機関で共有化できるシステムをめざしています。
更新:2022.03.04