滋賀県立総合病院
  • 〒524-8524 滋賀県守山市守山五丁目4番30号
  • 電話077-582-5031(代)
  • [診療受付時間] 午前8時30分~午前11時 ※2科受診の患者様を除く
  • [休診日] 土曜日・日曜日、祝祭日/年末年始(12/29〜1/3)
おうはんしっかん

黄斑疾患

網膜の病気Q&A 早期発見と適切な治療を行うことが重要です。
網膜とは網膜は眼球の後方内面を覆う膜様の組織で、光や色を感じ取る役割を持ちます。眼球をカメラに例えると、網膜はフィルムやCCDに相当します。 網膜の病気には多様な種類があります。代表的なものに網膜剥離、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞、黄斑円孔、黄斑上膜、加齢黄斑変性などがあります。これらの病気は視力低下、視野異常、飛蚊症、変視症などの症状を引き起こし、適切な治療が必要です。糖尿病網膜症は糖尿病による網膜の血管障害で、日本の中途失明原因の3位です。黄斑浮腫や新生血管の形成も伴い、進行度に応じた治療が必要です。 網膜の病気を早期発見するためには、セルフチェックシートを使用し、異常を感じたら眼科を受診することが重要です。治療法には手術、レーザー治療、眼局所注射などがあり、病状に応じて適切な方法が選ばれます。
治療の記事を読む

対応する診療科

滋賀県立総合病院
〒524-8524 滋賀県守山市守山五丁目4番30号
電話:077-582-5031(代表)
  • [診療受付時間]
    午前8時30分~午前11時 ※2科受診の患者様を除く
  • [休診日]
    土曜日・日曜日、祝祭日/年末年始(12/29〜1/3)

※当院への郵便物等の宛名には、できる限り所属名や担当者名まで記載願います。

  • サイトマップ
  • リンク

Copyright © Shiga General Hospital. All rights reserved.

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

Powered by MedicalBrain