がん治療の前に歯科口腔外科を受診するのはなぜ?

歯科口腔外科

がんと口の中、関係があるの?

がんの治療中には、口の中のトラブルが起こりやすくなります。

口の中には多数の細菌が生息しており、全身麻酔での手術のときには、口から気管に人工呼吸のチューブを挿入することになります。口の清掃が不十分だと気管の奥に細菌が押し込まれ、肺炎の原因になることがあります。また、手術や抗がん剤治療、放射線治療で体の抵抗力が弱まったときには、肺炎や重度の口内炎(こうないえん)、歯が原因の感染症など、合併症を引き起こし、食事がとれなくなり、治療を中断せざるを得なくなることもあります。特に抗がん剤治療と放射線治療を同時に受けている患者さんは、口腔内(こうくうない)の副作用(口内炎や口腔乾燥、味覚障害)の起こる割合が高くなることが知られています(写真)。

写真
写真 化学療法による頬の粘膜の口内炎

口の中のトラブルを予防することは、がん治療を問題なく終えるため、また全身状態の悪化やQOL(生活の質)の低下を防ぐためにも大切です。

歯科受診で、何をするの?

口の中の衛生状態が悪い場合には、口内炎が発症しやすく、悪化しやすくなります。口腔内のトラブルや合併症をできるだけ防ぎ、食事をしやすいようにするために、専門的な口腔ケアや指導を受けることが重要です。

専門的口腔ケア

  • 口腔内クリーニング(ブラッシング、舌の清掃、機械的歯面清掃、歯石除去など)
  • ブラッシング指導(自分でしっかりと磨けるように、磨き方や清掃用具の指導を行います)

口の状態はそれぞれ異なるので、自分に合った歯磨きやケアの方法の指導を受けることが大切です。専門的な口腔ケアの効果として、誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)などの術後感染の減少や、それに伴う入院期間の短縮、抗菌薬の投与量の減少など、さまざまな効果が報告されています。

がん治療を受ける前に歯科医療機関を受診し、必要に応じて歯の治療や口腔ケアの指導を受けることをお勧めします。

手術、抗がん剤治療、放射線治療を受けると、口内炎等の口の中のトラブルが悪化し、がん治療に悪影響が出る場合があります。がん治療を受ける前に歯科医療機関を受診し、歯の治療や専門的な口腔ケア、指導を受けることが重要です。

更新:2023.08.26