基礎情報

リンパ腫悪性リンパ腫に含まれます。

概要

血液には、血球と呼ばれる細胞成分が含まれており、3つの成分(白血球、赤血球、血小板)で成り立っています。白血球は細菌やウイルスと戦う免疫の役割、赤血球は体に酸素を運ぶ役割、血小板は出血を止める役割を担っています。これら血液の細胞成分が、がん化してしまうのが血液のがんです。血液のがんには、白血病悪性リンパ腫多発性骨髄腫(たはつせいこつずいしゅ)などがあります。

白血病は、血液の細胞に何らかの遺伝子異常が起こり、がん化した細胞(白血病細胞)が異常に増えていくことで発症します。白血球にもいろいろな種類があり、どの種類の白血球が腫瘍になるかによって病気の種類が異なります。白血病には、主に急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病の4種類があります。

悪性リンパ腫は、白血球に含まれるリンパ球ががん化する病気で、がん化したリンパ球はリンパ節などで増殖していき腫瘍をつくります。血液のがんの中でもっとも患者数が多いのが、この悪性リンパ腫です。

多発性骨髄腫は、白血球の一種であるBリンパ球が骨髄で作る形質細胞ががん化することで生じます。以前は診断後の余命が2~3年とされる難しい病気でしたが、現在では治療法が進歩したことで余命が大きく延びています。

図
図:血球の成分

症状

白血病の症状は、急性と慢性とで異なります。急性白血病は病状の進行が早く、急に症状が現れることが多いのに対し、慢性白血病は初期症状がほとんどありません。そのため慢性の場合は健康診断などで偶然発見されるケースが多くあります。ただし、いずれも白血病細胞が増えていくに従って、全身のだるさや発熱などの感染症の症状や、食欲不振、貧血などの症状が現れるようになります。

悪性リンパ腫の場合は、体のさまざまなリンパ節が大きく腫れ、白血病と同じような症状を伴います。多発性骨髄腫は骨を侵していくがんでもあり、激しい腰痛や骨の痛み、貧血などの症状が見られます。

原因

白血病の原因としては、ウイルスによるものや、ベンゼン、トルエンなどの有機溶剤の影響、喫煙、老化のほか、大量の放射線被ばくなどさまざまなものが考えられていますが、関連性が十分に解明されておらず、多くの原因は不明です。

悪性リンパ腫多発性骨髄腫についても同様で、詳しいメカニズムはまだ明らかにされていません。ただし悪性リンパ腫は、遺伝による変異で細胞ががん化することや、ウイルスや細菌に感染することで免疫が低下して発症する可能性が高いと考えられています。

多発性骨髄腫についても、放射線被ばくや、発がん性のある化学物質に長期間触れることのほか、遺伝との関連性も推測されていますが、明確な原因はまだわかっていません。

検査・診断

白血病の検査には、血液検査と骨髄検査の2つがあります。まず血液検査を行い、白血球やヘモグロビン、血小板などの血球数を確認し、異常がないかをチェックします。異常値が認められた場合に、骨髄液を吸引する骨髄検査を行います。採取した骨髄液に白血病細胞が含まれているかどうかを調べ、認められたときには骨髄性白血病かリンパ性白血病かを検査して診断を確定させます。

悪性リンパ腫の検査は、まずは腫れているリンパ腫を触診によって調べます。その上で血液検査や尿検査、リンパ節の細胞を採取して行う病理検査と骨髄検査を実施し、悪性リンパ腫かどうかを総合的に判断します。また全身に転移していないかを確認するために、CT検査やMRI検査を行うこともあります。

多発性骨髄腫については、何種類かの検査が行われますが、目的は骨髄腫細胞の有無を見るだけでなく、全身の臓器についての合併症がないかを確認することにあります。 尿検査や血液検査、骨髄検査、骨のX線検査やCT検査、MRI検査、PET検査などの画像検査を行っていきます。

治療

白血病の治療法は主に抗がん剤治療となり、いくつかの抗がん剤を用いて完全寛解(かんかい)をめざします。寛解とは、骨髄の中の白血病細胞を抗がん剤治療で減らし、血球数が正常値となる状態のことをいいます。白血病が脳や脊髄などに広がっている場合には放射線治療が行われ、寛解後に再発した場合や、これらの治療による効果が期待できないと考えられるときには、家族などからの造血幹細胞移植(骨髄移植、末梢血幹細胞移植、臍帯(さいたい)血移植)を検討します。

悪性リンパ腫は、抗がん剤と放射線治療を中心に行い、中でも抗がん剤治療に重きを置いた治療法となります。抗がん剤を注射や点滴、または内服することによって、がん細胞を消滅させたり小さくしたりすることが目的です。抗がん剤による治療で成果が不十分なときは、さらに強い化学療法や、場合によっては造血幹細胞移植などが行われます。

多発性骨髄腫の治療法は年々進歩しつつあるものの、治癒はまだ十分には望めない状況です。そのため、あくまでも骨髄腫細胞を減らすための治療が中心となり、複数の抗がん剤を組み合わせた薬物療法を行います。また、骨髄腫そのものよりも合併症の治療を先行させることもあり、多くの場合で病気の進行を遅らせることが治療の目標になります。

更新:2022.08.25