眼瞼下垂症のスペシャリストによる最高・最新の治療
形成外科
眼瞼下垂症の症状と原因
眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)は上まぶたの皮膚が垂れ下がることで、まぶたを上げづらくなり、目が十分に開かなくなる病気です。瞳孔にかかるまでまぶたが垂れ下がってくると視界がさえぎられて物が見えにくくなってしまいます。眼瞼下垂症はある日突然発症するわけではなく、長い年月をかけて徐々に進行することが多いので、患者さん本人は無意識のうちに眉毛(まゆげ)を上げることによって目を見開いて物を見ています。眉毛を上げると額に深い横しわが形成されます。額の横しわは眼瞼下垂症の症状の1つです。また頭痛や肩こり、不眠や眼精疲労も眼瞼下垂症に伴って生じることがあります。
眼瞼下垂症の原因の中で頻度(ひんど)が高いものとしては、加齢があります。眼瞼挙筋(きょきん)という筋肉が収縮することによって、まぶたは上がりますが、加齢によってこの筋肉の収縮力が低下すると十分にまぶたを上げることができなくなります。
また、よく目をこする人やハードコンタクトレンズを装着している人は繰り返しまぶたを触ることになり、その結果、眼瞼挙筋とまつ毛の根本にある硬い組織である瞼板の付着部がゆるみ、眼瞼下垂症を生じます。生まれながらに眼瞼下垂症を認める場合には先天性眼瞼下垂症と呼び、眼瞼挙筋の発達が悪いと思われます。そのほかにも神経の疾患や筋ジストロフィーといった病気の症状として、眼瞼下垂症が生じることもあります。
眼瞼下垂症の治療
眼瞼下垂症は、まぶたの構造が問題ですので内服薬での治療はできず、手術治療が基本になります。皮膚がたるんでいるだけで程度が軽度の場合には、垂れ下がった皮膚を切除することで症状は改善されます。眼瞼挙筋の収縮する力が弱くなっている場合や、眼瞼挙筋の瞼板への付着部がゆるむことで眼瞼下垂症が起きている場合には、眼瞼挙筋を短縮して瞼板に固定し直します。
先天性眼瞼下垂症や眼瞼挙筋の機能が廃退して、まぶたを上げることができない場合には、太ももから筋膜を採取して、眉毛とまぶたの間の皮下を通して移植し、固定します。こうすることで眉毛を上げる動きにつられてまぶたが上がるようにします。
眼瞼下垂症の治療には、まぶたが下がっている原因を把握することがきわめて重要であり、その原因にあった治療法を選択しなければなりません。適切な治療を行うことで眼瞼下垂症自体が改善されるだけでなく、まぶたが上がり額のしわが軽くなるので見た目の若返りや頭痛・肩こりの改善といった効果も期待できます。
当院では、日帰りでの手術も可能です。なるべく手術後の目のまわりの腫(は)れや皮下出血を減らすために安静目的で入院していただくこともあります。患者さん個々の眼瞼下垂症の症状と生活スタイルやニーズを考慮して、手術方法や入院・日帰りの選択などを相談して決定していきます。
更新:2023.09.11