腰椎椎間板ヘルニアの最新治療法 ―注射1本で切らずに治す

浜松医科大学医学部附属病院

整形外科

静岡県浜松市東区半田山

腰椎椎間板ヘルニアとは?

腰椎椎間板(ようついついかんばん)ヘルニアは、20~40歳代の働き盛りの方に発症することが多い病気です。飛び出した椎間板組織により神経が圧迫を受けるため、急な腰痛や足の痛みが生じます。痛みのために長期の休養が余儀なくされるケースもあり、場合によっては手術を選択することもあります。

しかし、最近椎間板ヘルニアを溶かす注射が開発され、体に負担の少ない治療法として普及してきています。

イラスト

椎間板ヘルニアの症状

椎間板は背骨のクッションのような役割を果たしている軟骨組織です。立ち座りや前かがみの動作、重いものを持ったりすることで、椎間板には体重の何倍もの負荷がかかります。こうした動作の繰り返しや加齢により、椎間板が傷みます。中心にある水分が多い髄核(ずいかく)が、亀裂が生じた場所から脱出して、神経を圧迫することで、腰から足にかけての痛み、動かしにくさ、しびれなどを生じます(図1)。

図
図1 腰椎椎間板ヘルニアの病態

典型的な症状としては、おしりから足へ走る激痛などがあり、突然発症することが多いです。また、体動時やくしゃみによる痛みの悪化も特徴的です。症状は人によってさまざまですが、時には起き上がることができないほどの強い痛みを伴うこともあります。

腰椎椎間板ヘルニアの有病率は1%前後であり、20~40歳代に多く、やや男性に多いといわれています。しかし、10歳代の若年者や50歳以上の高齢者の発症もまれではありません。

椎間板ヘルニアの診断

痛みの場所はどこか、足の感覚が鈍いかどうか、足の力が弱くなっていないかなどで診断します。下肢伸展挙上試験(かししんてんきょじょうしけん)(膝を伸ばしたまま、片足を挙上して足に痛みが生じるかどうか)が診断に有用です。画像診断においてはMRIが重要で、椎間板ヘルニアの有無と神経の圧迫の程度を評価することができます。

しかし、時には複数の椎間板ヘルニアが存在する症例もあり、臨床所見(症状)や神経根ブロック(神経の周りに痛みや炎症を抑える薬を注射する)により適切な診断を行います。こうしてどの神経が障害されているかを調べることは、重要な診断プロセスになります。

腰椎椎間板ヘルニアの治療

腰椎椎間板ヘルニアの治療では、まずは患者さんに安静になってもらい、痛みを抑えるために消炎鎮痛薬(しょうえんちんつうやく)やコルセットを用います。また、痛みが強いものには神経ブロックが行われます。こうした治療を行っても痛みが改善しない場合や、排尿・排便に障害が出てきた場合、足に力が入りにくくなってきた場合には、手術を行います。

手術では、腰を切開して飛び出した椎間板ヘルニアを切除するのが一般的ですが、内視鏡を用いた体に負担の少ない治療も行われるようになってきています。

背骨にずれがある場合や再発例に対しては、金属を使った固定術を行うこともあります。

最新の椎間板ヘルニア治療(椎間板内注射療法)

当科の松山科長が開発にあたった椎間板内注射療法は、2018年より保険適用となり、患者さんに対して投与できるようになりました。コンドリアーゼという酵素を椎間板内に投与することで、ヘルニアを小さくして神経の圧迫を軽減するという治療です(図2、3)。

図
図2 コンドリアーゼの作用機序(仕組み)
(出典:コンドリアーゼ適正使用ガイド、科研製薬 http://www.nmh.or.jp/pdf/herunikoa.pdf
画像
図3 MRI での変化

注射による治療なので、外来での日帰り治療も可能で、手術に比べて体への負担が少ないのが利点です。鎮痛剤やブロック注射などの治療で痛みが改善しないような場合に、この治療を行っています。

一方で、投与後にアレルギー症状がみられることがあるため、現時点では、認定施設において一生に1回のみの投与が認められています。

更新:2023.10.26