気管支内視鏡の進歩-肺疾患

富山大学附属病院

呼吸器内科 臨床腫瘍部

富山県富山市杉谷

気管支内視鏡とはどんなものですか?

気管支内視鏡は、肺を検査するためのカメラです。

呼吸器の病気は胸部X線やCTスキャンで発見されますが、病変が肺がんかどうかなどの確定診断にはその病変の一部を採取して(生検)、顕微鏡で判断する病理診断が必要です。このため、気管支内視鏡検査で生検をすることが必要となります。また、間質性(かんしつせい)肺炎(肺が線維化することで呼吸困難を生じる病気)では、肺全体に広がった病気を評価するため、肺胞(はいほう)洗浄検査(肺を水で洗浄して細胞を採取する検査)や経気管支(けいきかんし)肺生検(肺の一部を採取する検査)を行います。

最近、国内で新しい気管支内視鏡の機器が開発され、当院でもいち早く導入しました。こういった新しい技術の仮想画像(バーチャル)気管支内視鏡、ガイドシース併用超音波気管支内視鏡、超音波ガイド下経気管支針生検について紹介します。

仮想画像(バーチャル)気管支内視鏡って、どんな検査ですか?

肺は、気管支が複雑に枝分かれした構造をしています。肺奥深くの生検では、病変に至るまでの気管支の枝分かれを正確に読み取り、カメラを進める必要があります。このため、CT検査をもとに病変に至るルートを読み取らなければなりませんが、時間と労力のかかる作業で診断の正確性に大きく影響します。

バーチャル気管支内視鏡は、このルートをコンピュータソフトがCT検査から半自動で読み取り、正確なルートを決めて、実際のカメラの画像と同様の3D画像を表示してくれます(写真1)。いわば、車にとってのカーナビのように、カメラを目的地まで正確に誘導してくれるわけです。当院は、県内で最も早くバーチャル気管支内視鏡を導入して、実際の診療に役立てています。

写真
写真1 Bf-NAVI(仮想気管支鏡)
A①②:Bf-NAVIで作成した3次元画像(仮想画像内視鏡)
B①②:Bf-NAVIと一致した気管支鏡の実際の画像

ガイドシース併用超音波気管支内視鏡って、どんな検査ですか?

気管支は、末梢に向かって枝分かれするに従い細くなります。このため、カメラの先端が一定の深さから先に進むことはできず、病変を直接観察することはできません。肺の奥の生検では、カメラの先端から針金のようなさまざまな鉗子(かんし)を挿入して病変の採取をします。

従来、鉗子が病変に届いたかどうかについては、X線を撮影して確認していました。しかし、X線では遠くから眺めているようなもので、鉗子が病変に当たっているかどうかはぼんやりとしか見えませんでした。そのため、肺の奥の病変を直接見えるようにするために「超音波鉗子」が開発されました。

これは、鉗子の先端に超音波プローブという「超音波の目」のようなものを搭載した機器です。鉗子の先のプローブが病変に接すると、超音波画像として目で見ることができます。この鉗子を長いストローのようなガイドシースに通して病変を見つけることで、正確な場所から検体を採取することが可能になりました(写真2)。当院では、ほとんどの症例でガイドシース併用超音波気管支内視鏡を使用して検査を行っています。

写真
写真2 EBUS-GS(ガイドシース併用超音波気管支内視鏡)
A:病変をX線透視画像で確認し、鉗子の先端が病変に至っていることを確認しています
B:超音波で病変を確認しています

超音波ガイド下経気管支針生検って、どんな検査ですか?

肺がんやサルコイドーシスという病気では、気管支の外側にあるリンパ節が腫(は)れることがあります。このリンパ節を生検でとることができれば病気の診断に効果的ですが、気管支の外側にあるため、やはり従来のカメラでは見ることができませんでした。このため、リンパ節生検は縦隔鏡(じゅうかくきょう)(首の付け根から皮膚を切開して挿入するカメラ)など全身麻酔を必要とする侵襲的(しんしゅうてき)な検査が必要でした。

そこで、気管支の外側を直接見るために、新たな超音波内視鏡が開発されました。これは、カメラそのものの先端に超音波プローブがついた機器です(写真3)。カメラの先端にあるプローブを気管支に押し当てることで、その外側に接するリンパ節を直接見ることが可能になります。このリンパ節を目で見ながら特殊な針を使って検体を採取することができます。特殊な気管支内視鏡を用いるため、特別の技術を要しますが、当院ではこの機器も県内で初めて導入し、技術指導に努めています。

写真
写真3 EBUS-TBNA(超音波ガイド下経気管支針生検)
A①:TBNAのカメラの先端部分は茶色の超音波単子部が存在
A②:TBNA先端部に装着したシリコンバルーンを広げて病変への密着度を高めます
A③:超音波でリンパ節を確認しながら側管から突出させた穿刺針でリンパ節を穿刺します
B①:症例のリンパ節をCT画像で確認しています
B②:症例のEBUS-TBNAカメラを用いてリンパ節を確認しています

気管支内視鏡はMADE IN JAPAN の新しい機器がたくさんあります。

・正確な気管支ルートを作成する仮想画像気管支内視鏡

・正確な位置確認ができるガイドシース併用超音波気管支内視鏡

・リンパ節生検を可能にした超音波ガイド下経気管支針生検

更新:2024.10.24