リンパ浮腫 手術でリンパ節を切除したことで生じるむくみに対応します

四国がんセンター

形成・再建・皮膚腫瘍外科

愛媛県松山市南梅本町甲

リンパ浮腫とは

リンパ管という重要な役目を担っている脈管があります。体には動脈・静脈が網の目状に張り巡らされています。動脈が栄養や水分、健康を守る白血球などを含む血液を体の隅々まで送り、静脈はそれらを集めて心臓へ返します。リンパ管は、血管外へ運ばれた栄養・体の隅々で生じた老廃物・異物を含む組織液と呼ばれる体液を静脈まで運びます。その途中にリンパ節と呼ばれる組織があります。リンパ管はがんや病原体、異物の通り道にもなります。リンパ節はそれらが静脈から全身に回る前に処理する役割を持ちます。

がんの進行状態によっては、リンパ節郭清(かくせい)という手術でリンパ節を切除することがあります。しかし、これによりリンパ管が途切れ、組織液が流れずに溜(た)まり、体がむくみやすくなります。このようなむくみをリンパ浮腫(ふしゅ)と呼びます。

イラスト
図 リンパ浮腫の発生

溜まった組織液は体の老廃物を含んでおり、蜂窩織炎(ほうかしきえん)と呼ばれる細菌感染を起こしやすくなります。

リンパ浮腫外来では、乳がんや婦人科がんなどでリンパ節郭清術後の上肢(じょうし)や下肢(かし)のむくみで困っている方の対応を行っています。

写真
写真1 軽度のリンパ浮腫
写真
写真2 重度のリンパ浮腫

リンパ浮腫に対する治療法

リンパ浮腫に対しては、適切なマッサージによるリンパの流れの誘導(リンパドレナージ)や、ストッキングによる適度な圧迫が有効とされています。しかし、むくみの状態は人によってさまざまで、個々に対応していく必要があります。

当院では、専門のリンパ研修を受講したリンパセラピストと呼ばれるスタッフとともに協力してリンパ浮腫の治療にあたっています。外来ではリンパセラピストとともに診察を行っています。リンパ浮腫での入院においては、リンパセラピストと相談し、それぞれの患者さんの状態に応じた個別の圧迫治療を計画しています。

また当院では、リンパの流れをバイパスさせる手術を行っています。リンパ管は0.5mm程度と大変細いものですが、それを血管とつなぐことでリンパの流れを良くする効果があるとされています。手術は局所麻酔を行い2時間程度です。リンパ管細静脈吻合術(ふんごうじゅつ)と呼ばれています。このような手術を組み合わせることで、浮腫に対するより有効な改善を目指しています。

更新:2024.01.25