死因第一位のがんに注意、しかし多くは予防、早期発見が可能

済生会吹田病院

消化器内科

大阪府吹田市川園町

進歩が目覚ましい、がん治療

日本人は一生のうち2人に1人はがん(癌)にかかり、3人に1人はがんで死亡しています。以前、がんは不治の病と思われていましたが、現在は早期に発見し治療すれば多くのがんは完治します。一口にがんといっても、極めて進行が遅いものから、わずか1か月で体積が倍になる(doubling time/倍化時間)極めて進行の早いがんまでさまざまです。がんが小さい時期は発育も遅く、転移しにくい(高分化型がん)ですが、大きくなるにつれ転移しやすくなり(未分化型がん)、手術や根治的(こんちてき)治療ができなくなります。ただ、抗がん剤の進歩は目覚ましく、放射線治療も大変進歩しています。

例えば食道、胃、大腸などのがんは早期に発見すると、多くは入院することなく、内視鏡で切除できるため、早期発見・早期治療が重要です。

わが国で多い臓器別死因(表1)と発生頻度(ひんど)(表2)を記載しました。日本人に多かった胃がんはピロリ菌の除菌で、肝臓がんはウイルス肝炎の治療の進歩で、ここ数年確実に減少傾向にありますが、前立腺がん、乳がん、肺がん、大腸がん、膵臓(すいぞう)がんなどは増加しています。

  1位 2位 3位 4位 5位  
男性 大腸 肝臓 膵臓 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸4位、直腸7位
女性 大胃 膵臓 乳房 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸2位、直腸9位
合計 大腸 膵臓 肝臓 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸3位、直腸7位
表1 2016年の死亡数が多い部位順に
  1位 2位 3位 4位 5位  
男性 大腸 前立腺 肝臓 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸4位、直腸5位
女性 乳房 大腸 子宮 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸3位、直腸7位
合計 大腸 乳房 前立腺 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸3位、直腸6位
表2 2013年の罹患率(全国推計値)が多い部位順に

(表1、2/出典:国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」)

喫煙、肥満、大量飲酒などは、肺がん、食道がん、肝臓がん、膵臓がんなどの誘因になり、肥満や糖尿病患者さんからは種々のがんが発生しやすいため、このような方は十分な注意が必要です。

「表2」から分かるように、男性は胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん、肝臓がんが多くを占めますが、これらのがんの多くは早期発見が可能です。例えば、前立腺がんは血液検査で前立腺がんのマーカーであるPSAを測定し、大腸がんや胃がんは便潜血反応を調べ、陽性なら胃・大腸内視鏡検査を受け、肺がんは胸部X線検査や胸部CT検査で、肝臓がんは血液検査(AFP、PIVKAⅡ)や腹部超音波検査を行えば、いずれも早期発見が可能です。内視鏡的治療など内科的治療で多くのがんは治療ができ、手術を受けても体にやさしい小手術で完治します。

女性のがんの大半は乳がん、大腸がん、胃がん、肺がん、子宮がんが占めるため、40歳を過ぎたら乳がんや子宮がんの検診を受け、ほかのがんは前述しました男性と同様の検査を受ければ、いずれも早期に発見でき、ほとんどの場合、命を落とすことはなくなります。乳がんや子宮がんの検査は、恥ずかしがらずに、ぜひ受けることをお勧めします。当院では女性医師が診療を担当します。なお、最近増加している膵臓がんは残念ながら早期発見も比較的難しく、かつ有効な治療薬がありません。また肝臓がんの多くは、慢性のウイルス肝炎を背景に発生しますので、早期にウイルス肝炎を治療すれば、肝臓がんの多くは発生を防止できます。

我慢せずに受診し、適切な検査を受けることが大切で、内視鏡検査も鎮静剤を使用すれば、患者さんが眠っている間に簡単に検査は終了します。

更新:2024.01.25