虫垂はどこにあるの?急性虫垂炎の症状は?
済生会吹田病院
消化器外科
大阪府吹田市川園町
お腹(なか)の右下、大腸の始まり部分にあるのが「盲腸」です。その盲腸の先端に紐のように付着しているのが「虫垂(ちゅうすい)」という部分で、長さは5~10㎝といわれています。虫垂炎とは何らかの原因でこの虫垂が炎症を起こし、腫(は)れ上がったり、まわりに膿(うみ)が溜(た)まったりする病気です(図1)。これまで、虫垂は体に必要のない組織と考えられていましたが、近年、虫垂が朝に免疫細胞を供給して腸内細菌のバランスを保つ役割をしていることが発見されました。
急性虫垂炎の症状
急性虫垂炎の症状として、最初はみぞおちのあたりに痛みが起こり、次第に右下腹部に移るのが一般的ですが、お腹全体が急に痛くなったり、おへそのあたりが痛くなったりする場合もあり、人によってさまざまです。歩くと痛みが響くようになることもあります。吐き気や嘔吐(おうと)を伴うことが多く、食欲もなくなってきます。炎症に伴って38℃以上の発熱を認めることもあります。
虫垂炎が悪化すると虫垂が穿孔(せんこう)(やぶれること)を起こし、膿がお腹全体に広がって「汎発性腹膜炎(はんぱつせいふくまくえん)」という状態になることがあります。早期に手術をすれば予後は良好ですが、若い女性では骨盤まで広がった炎症により不妊の原因となることもあります。
急性虫垂炎の診断・治療は?
問診や身体診察で急性虫垂炎が疑われる場合は、血液検査、腹部エコー検査または腹部CT検査を行って診断します。急性虫垂炎の最も確実な治療は手術療法です。
手術方法には開腹手術または腹腔鏡下(ふくくうきょうか)手術がありますが、最近では腹腔鏡下手術が一般的となっています。通常の腹腔鏡下手術はお腹に3か所の穴を開けて、腹腔鏡(カメラ)や手術用の器具を挿入して手術を行います。傷が小さいため体への負担が少なく、術後の回復が早くなります。さらに傷を目立たなくする方法として、おへそ1か所のみに2㎝の穴を開けて手術を行う「単孔式(たんこうしき)手術」という方法も行っています(図2)。
手術療法以外に、抗生物質を使用して炎症を抑える(俗にいう「薬でちらす」)保存的治療もありますが、発症してからの経過時間や炎症の程度、患者さんの体の状態を総合的に判断して治療が行われます。ただし、保存的治療を行っても虫垂炎が再発する確率が高いという報告もあります。
膿瘍(のうよう)(膿の溜まり)があるような虫垂炎は、その時点で手術を行うと開腹手術となって傷が大きくなり、術後に傷が膿(う)むなどの合併症が多くなります。そのような虫垂炎では、いったん炎症を落ち着かせてから後日、腹腔鏡で手術を行う「待機的虫垂切除」としています。
更新:2024.10.17