病院内にかかわるすべての人を感染から守る!チームで行う感染管理

平塚市民病院

感染対策室

神奈川県平塚市南原

感染対策室の使命

当院では感染対策室を設置し、感染事例に迅速に対応できる体制を構築しています。病院は抵抗力の弱い方、感染症を持った方など、さまざまな人が出入りする場所です。このような環境の中で感染症が起こらないために、また起こっても広がらないように活動しています。

患者さんや医療従事者はもちろんのこと、来院者など当院にかかわるすべての人を感染から守ることを感染対策室の使命と考え、チームで取り組んでいます。

チームで取り組む! 感染管理

感染対策の実働部隊! 感染対策チーム(ICT)

感染対策の実働部隊として、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、理学療法士、栄養士、臨床工学技士、事務職などあらゆる職種で構成された「感染対策チーム」が活動を行っています。各部署での感染対策の実施状況、環境や物品管理の確認のため、定期的に院内をラウンド(巡回)しています。

感染対策チームでは研修会も開催しています。全職員を対象とした研修会(年2回開催)では、感染対策の基本やインフルエンザ、結核、環境管理など、どの職種でも共通するテーマで実施しています。また、職種の特徴を考慮した部門別研修会も実施しています(写真1、2)。

写真
写真1 感染対策チーム 手はきれいポーズ
写真
写真2 院内くまなく回ります。感染対策チームによるラウンド(手術室)

抗菌薬の適正使用を支援するチーム(AST)

薬剤耐性菌を増やさないためには、抗菌薬を適切に使用することも重要です。複数の医師、薬剤師、臨床検査技師、看護師から構成される「抗菌薬適正使用支援チーム」では、抗菌薬の選択や投与方法について主治医の手助けをし、抗菌薬治療が十分な効果を発揮するよう取り組んでいます(写真3)。

写真
写真3 抗菌薬適正使用支援チームによる検討会

清掃・設備・廃棄物を管理するチーム(SST)

病院環境を衛生的に保つことで感染症の発生を防止するとともに、来院した方や職員が少しでも心地よい環境で過ごせるように、施設管理・清掃・患者サポート・感染管理の担当が院内ラウンドを毎月行っています。

患者さんのそばで、感染リンクナースの会

医療職の中でも特に看護師は、患者さんに濃厚に接する職種です。看護師が感染対策を徹底できるように、すべての病棟、外来、手術室に感染担当者(感染リンクナース)を配置しています。感染リンクナースは、所属する部署で職員のお手本となり、指導的役割を担っています。一人ひとりが手指衛生を適切に行えているか、環境管理は十分かなど、日々確認しながら活発に活動しています(写真4)。

写真
写真4 感染リンクナースは現場のお手本

地域との連携

患者さんはさまざまな医療機関、高齢者施設などを訪れます。そのため感染対策は、自施設だけでなく地域の医療機関と連携し、ともに向上することが大切であると考えています。近隣の医療機関などと会議やラウンドの機会を持ち、情報交換や相互に感染対策の評価や新型インフルエンザの対応訓練など、地域一丸となって行っています。

感染対策の基本は手をきれいにすること

近年、抗菌薬の効かない菌(薬剤耐性菌)による院内感染が問題となっています。薬剤耐性菌の大多数は人の手から広がっていくため、手をきれいにすること(手指衛生)は感染対策の基本となります。

来院した方がいつでも使用できるように、院内各所に手指消毒薬を設置しています。職員の手指衛生実施の取り組みとして、特に患者さんと密接にかかわる職員は手指消毒薬を常に携帯し、適切なタイミングでの使用に努めています。またブラックライトを用いた手洗いチェックなど、正しい手洗いができるための教育を行っています(写真5)。

写真
写真5 きれいに手洗いできたか確認!ブラックライトによる手洗いチェック
正しい手の洗い方

更新:2022.08.08