高血圧症について

済生会吹田病院

循環器内科

大阪府吹田市川園町

高血圧症とは何でしょう?

血圧について

私たちの体の中には血液が流れており、酸素や栄養分などが運ばれています。その血液を送り出しているポンプの働きをしているのが心臓で、心臓が血管にかける圧力のことを血圧と呼びます。心臓が収縮したときの血圧を収縮期血圧、心臓が拡張したときの血圧を拡張期血圧と呼ぶため、血圧を測定した場合は上の血圧と下の血圧が表示されます。この血圧が高くなった状態を高血圧症と呼びます。

高血圧症の基準

高血圧症とは、血圧が持続して一定値を超えた場合に診断され、一般的には診察室での血圧が140/90mmHg以上、家庭血圧が135/85mmHgを超えた場合に診断されます。ただし、血圧は動いたり会話したりするだけでも上下し、時間帯によっても変動します。また家庭血圧は正常でも、診察室では血圧が上昇する「白衣高血圧」という特殊な高血圧の方もいます。血圧を測定する際はリラックスした状態で、いつも同じ時間帯に同じ腕で測定することが望ましいです。

表
表 降圧目標
注 目安で示す診察室血圧と家庭血圧の目標値の差は,診察室血圧140/90mmHg,家庭血圧135/85mmHgが,高血圧の診断基準であることから,この二者の差をあてはめたものである
(出典:日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会「高血圧治療ガイドライン2014」,ライフサイエンス出版株式会社,2014年)

高血圧症の種類

高血圧症は生活習慣や遺伝的素因による本態性高血圧症と、腎疾患(じんしっかん)や睡眠時無呼吸症候群、ホルモン異常などに伴う二次性高血圧症に分類されます。頻度(ひんど)としては90%程度が本態性高血圧症ですが、比較的若い方の高血圧症や急激に発症した高血圧症の場合には、二次性高血圧症が隠れていることがあるので注意が必要です。二次性高血圧症は特別な検査・治療法が必要になることがありますので、心当たりのある方は医療機関に相談してください。

高血圧症を放置するとどうなるの?

動脈硬化の進行

血圧が多少高くても自覚症状として現れることは少ないです。ただし、高度の高血圧症になると頭痛やめまいなどの自覚症状を伴うことがあり、時には脳出血などの重篤な合併症を引き起こすこともあります。また血圧が高い状態を何年も放置すると全身の血管が狭く脆(もろ)くなり、動脈硬化を進行させ、さまざまな合併症を引き起こします。

心血管系合併症

高血圧症による代表的な合併症として、狭心症(きょうしんしょう)や脳卒中といった心血管系合併症が挙げられます。いずれも心臓や脳などの重要な臓器への血流が悪くなる疾患で、これらは日本人の死因の多くを占めています。そのほかにも腎臓の機能が低下して血液透析などの治療が必要になったり、足の血管が細くなって壊死(えし)(血流が悪くなり組織が死んでしまうこと)を引き起こしたりすることもあります。

グラフ
図 主な死因別にみた死亡率(人口10万対)の年次推移(厚生労働省「平成27年人口動態統計月報年計〈概数〉の概況結果の概要」のホームページをもとに作図)

高血圧症の治療―血圧の薬は一生飲み続けるの?

生活習慣の改善

内服薬での治療を開始する前に、生活習慣の改善、食事・運動療法を行うことが重要です。睡眠不足や過労によるストレス、喫煙などが高血圧症の原因となるといわれています。特に喫煙は高血圧症だけでなく、肺がんや脳梗塞(のうこうそく)などのさまざまな疾患のリスクとなるといわれ、高血圧症と診断された際は、まず禁煙することが重要です。

食事・運動療法

塩分の摂取量が高血圧症の発症と関連します。塩分摂取量を1日6g以下に抑えることが重要といわれています。醤油や味噌汁、漬物などの塩分摂取を控えることが高血圧症の治療につながります。当院では栄養士による栄養指導を行っています。またウォーキングなどの有酸素運動を行うことも、高血圧症の治療においては有効です。

薬物療法

生活習慣の改善や食事・運動療法を行っても高血圧が持続する場合は内服薬での薬物療法を行います。また併存する疾患により目標とすべき血圧は少し異なります。血圧を下げる内服薬にはいくつかの種類があるため、医師と相談の上、内服を開始してください。摂生することで血圧が下がった場合、内服薬の減量・中止は可能ですが、急にやめると血圧が不安定になることがあり、ご自身で調整したり頓用(とんよう)したりすることなく、必ず医師に相談しながら治療を行ってください。

当院では24時間血圧計測定や二次性高血圧症の精査・治療なども行っています。高血圧症と診断された場合は、自己判断で放置することなく、医療機関の受診をお勧めします。また内服薬だけでなく、自宅での血圧測定や生活習慣の改善が治療において非常に重要です。健康寿命を延ばすために、至適な血圧をめざすように心掛けましょう。

更新:2022.03.08